雲母の里 施設利用約款
- 第1条(適用範囲)
- 本約款は、当施設(以下「当施設」といいます)をご利用いただくすべてのお客様に適用されます。
ご入館をもって、本約款に同意いただいたものとみなします。 - 第2条(利用の拒否・制限)
- 当施設では、以下のいずれかに該当する場合、ご利用をお断り、またはご退場いただくことがあります。
また、当施設に故意または重過失がない限り、返金には応じかねます。
状況により、損害賠償請求をさせていただく場合があります。
- 暴力団、反社会的勢力、またはそれに準ずる関係者と認められる方。
- 泥酔されている方。
- スタッフや他のお客様に対し、暴言・威圧・威嚇・性的嫌がらせなどの迷惑行為を行った方。
※いわゆるカスタマーハラスメント(カスハラ)やセクシャルハラスメント(セクハラ)も含みます。 - 皮膚疾患、伝染病等、他人に伝染または感染するおそれのある疾患をお持ちの方。
- 他のお客様のご迷惑となる行為をされた方。
- 刺青・タトゥーのある方(ワンポイント等の大きさに関係なく、すべてお断りしております)。
なお、タトゥーに該当するかどうかの判断は、当施設の基準に基づき施設側が行います。
入浴を伴わない場合であっても、刺青・タトゥーが見える状態での館内利用はご遠慮ください。 - 当施設の大浴場等の利用にあたっては、身体的特徴に基づき性別を判断いたします。
戸籍上の性別にかかわらず、身体的特徴が男性であると当施設が判断した方は、
女性浴場の利用を認めません。
逆に、身体的特徴が女性であると判断された方についても、男性浴場の利用は認めません。
なお、その判断は当施設の女性スタッフが行うものとします。 - 当施設は、大浴場等の共用施設において、他の利用者に対して著しい不安・不快感・羞恥心を与える行為
または状況が確認された場合、当該利用をお断りすることがあります。
判断は、当施設スタッフの裁量によるものとし、個別の理由開示等には応じかねる場合がございます。 - 開放されていない創傷や、皮膚が塞がっていない切り傷などがある方。
- 排泄のコントロールができない方、おむつを着用されている方の入浴利用はご遠慮いただいております。
*赤ちゃんや乳児には、無料でご利用いただけるベビーバスをご用意しております。
ご利用の際は必ずそちらをご活用ください。
なお、万が一浴槽内での排泄等により施設の衛生維持に支障が出た場合には、原状回復にかかる実費、
営業補償をご請求させていただく場合がございます。 - お客様の状態により1人での安全な入浴が困難または危険であると判断した場合。
- 他のお客様の迷惑となる物品(酒類・薬物・危険物等)を持ち込まれた方。
- 館内に食べ物の持ち込み、及び脱衣所内での軽食・食事、大浴場内の飲食は禁止しております。
- ペットや動物を連れての入館(補助犬はロビーまでとさせていただきます)。
- 当施設スタッフによる注意・案内・お願い等の声がけに対して、正当な理由なく従わず、
無視・拒絶・威圧的な対応等が見られた場合、警察へ速やかに通報いたします。 - 上記に限らず、当施設が利用を不適切と判断した場合。
- 第3条(利用時間)
- 当施設の営業時間および最終受付時間は、館内掲示またはホームページにてご確認ください。
- 第4条(駐車場の利用)
- 当施設の駐車場は、施設をご利用のお客様に限りご利用いただけます。
営業中の駐車場内における事故・盗難・トラブル等について、当施設は一切の責任を負いかねますが、必要に応じて確認や連絡など、可能な範囲での協力はいたします。
また、長時間の無断駐車や、施設利用のない方による駐車が確認された場合は、警察への通報やレッカー移動などの対応を取らせていただくことがあります。
駐車許可の届出がない無断駐車に関して、事故・接触・物損等が発生した場合でも、当施設では防犯カメラの確認や調査などの対応は一切いたしません。 - 第5条(料金の支払い)
- 当施設の利用料金は、館内掲示またはホームページに記載された金額とし、お支払いは受付または自動精算機にてお願いいたします。
通信障害・機器不具合などにより、キャッシュレス決済がご利用いただけない場合は、現金でのお支払いをお願いいたします。
これらの理由によるご入館遅延・利用不可に伴う損害について、当施設は一切の責任を負いかねます。 - 第6条(利用規則の厳守)
- 当施設をご利用の際は、館内掲示および公式ホームページに記載された「ご入浴マナー」をお守りください。
- 第7条(利用の継続拒否)
- 当施設は、以下のいずれかに該当する場合、利用の継続をお断りし、即ご退場いただくことがあります。
- 第2条1号〜13号に該当する行為が、ご利用中に判明したとき
※第2条2号・3号に関しては、事実が判明した時点で警察対応とさせて頂きます。 - 当施設が定める利用規則に違反したとき
- 第8条(貴重品の管理)
- 貴重品はすべてお客様ご自身の責任で管理してください。
当施設は、故意または重過失がない限り、紛失・盗難等について一切の責任を負いません。 - 第9条(忘れ物の取扱い)
- 忘れ物の保管期間は、発見日より2週間連絡が無い場合といたします。期間を過ぎたものは、処分させて いただく場合がございます。
飲食物や衛生用品など、衛生上問題があると判断される物品については、当日中に廃棄することがあります。 - 第10条(災害・非常時の対応)
- 地震・火災などの非常時には、スタッフの誘導や館内放送に従い、落ち着いて避難してください。
- 第11条(施設内での撮影)
- 館内では、他のお客様のプライバシー保護のため、許可なく写真や動画を撮影することは禁止しております。
商業目的の撮影をご希望の場合は、事前にご相談ください。 - 第12条(館内での営業・勧誘等の禁止)
- 施設内での営業行為、チラシ等の配布、宗教・政治・ネットワークビジネス等の勧誘行為は禁止しております。
- 第13条(館内清掃および点検業務)
-
- トイレや脱衣所の清掃に、女性スタッフが男性トイレおよび脱衣所に立ち入ることがあります。
- 女性スタッフが男性浴場に立ち入る業務に対して、個人的な感情や苦情での対応は一切お受けいたしかねます。
- 救急対応の必要がある場合、消防・救急隊員(男性含む)が女性エリアへ入室することがございます。
- 第14条(インターネット利用に関する免責事項)
- お客様が館内のインターネットサービス(Wi-Fi等)をご利用になる際は、すべてご自身の責任において行っていただきます。
システム障害や通信トラブル等によりサービスが中断・停止した場合でも、当施設は一切の責任を負いません。
また、お客様の行為によって当施設または第三者に損害が生じた場合は、当該損害を賠償していただきます。 - 第15条(準拠法)
- 本約款の解釈および適用に関しては、日本法を準拠法とします。
- 第16条(支配言語)
- 本約款は日本語および英語にて作成されますが、内容に齟齬が生じた場合は、日本語版を正とします。
なお、英語版は当施設の公式ホームページにてご確認いただけます。